Quantcast
Channel: 札幌将棋情報のブログ
Browsing all 633 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

札幌遠征予定

・明日の日刊スポーツ杯に出場しようかな?と思ってましたが、休みが明日で最後なので多分やめます。非常に残念ですが代わりに?11日に札幌遠征しようかと思ってますんで、遊んでくださる方おられましたら宜しくお願いいたします。(具体的に遊んでくださる方おられましたらご連絡下さい。席料くらいはこちらで持ちます)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

元事務局長を見習って

・正月休み中に昔の同好会の総会資料を探していたら平成20年版が出てきました。 表 紙 最終頁 探した動機は退会した会員に改めて案内を出すためなのだが、元事務局長はこういう作業をすべて手書きでかつ一人で行っていた。(創作時間何時間だったんだ?と思う)当同好会はこの人がいなくなったら多大なるダメージを受けるという意味が少し伝わったでしょうか?...

View Article


一生の宝

・昨年末にとある方に「高校生にどういうアドバイスをしたらよいでしょうか?」という手紙を出しました。ご多忙な方というのは容易に想像がつくので「無視していただくかメールでもください」という趣旨で書いて出したらおととい仕事から帰ったら私宛に荷物が届いていました。中にはご丁寧に直筆のお手紙と棋書が入ってました。あまりのことに気が動転していましたが、次の日すぐにお礼状を便せん3枚ほど(礼状というよりも地元の将...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一応遠征してきました

・今日は宣言通り札幌遠征してきました。デートに誘った知人数名に断られたので単独で「みずなら」行ってきました。「初めてですか?」、「2回目だと思います」、「棋力は?」、「正式免状2段です」、「普段どうやって指してますか?」、「浦河というところに住んでるので苫小牧の大会に出てます」、「ああ、苫小牧ですね。K君は強くなりましたね」、「そうですね」、「あれ?もしかして・・・」、「ああ、いえ、まあ・・・」、「...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私の予想

・来月22日地元の新聞社の後援を得て大会をやることになったそうです。基本的に発起人は私ではないので詳しい中身は把握しきれていないのですがA級、B級、子供クラスの3つに分けるようになりそう。私の予想としてA級5名~8名、B級同左、子供クラス10名前後で20名から30名くらいかな?とは思ってます。多分このくらいの人数でやるとなると全クラス同時進行で、運営1名張り付きという風にしないと選手兼運営では回らな...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

駒の性質

・先日の8枚落ちの話でとにかく「矢倉に組んで棒銀」という話で昔教室の子供が1名だった頃に教えていた方法を思い出した。...

View Article

駒を製作する

・竜王戦の羽生―谷川戦はすごかったですねぇ。谷川先生のスーパーテクニックに羽生マジックで返したみたいな、うまく言えないけどとにかくすごいものを見た気がします。 ・話は変わって今月の子供教室から黒板に将棋盤を作って厚紙で作った駒にマグネットを貼ってという方式にすることにしたのだが、製作が間に合ってない。急いでやらないと・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

急戦党の楽しみ

・ノーマル四間飛車に対する棒銀より 居飛車急戦党を悩ませる後手の布陣。△54歩に代えて△12香型も悩ましいがどちらも▲37銀と上がって棒銀を見せる。以下はパターン①△43銀、▲46歩、△12香、▲45歩、△64歩、▲48銀右、△74歩、▲37桂以下45歩早仕掛けにスイッチすると△12香型がマイナスになる。(結果1図) (結果1図)...

View Article


並べ終わったころには

・昨年の自民党杯全道大会の帰りに買ってきた「羽生善治全局集」を並べ始めたのですが、率直に言うと難しい手が多い。当たり前っちゃ当たり前なのですが指し手の意味が分からないものが多い。決め方がかっこいいものが多いなと思いましたが。これら全部を並べ終わったころには少し変わってるのでしょうかね?やはり個人的には中原名人の棋譜がわかりやすくて好きなのですが・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

なぜか強気

・漫画で見た局面から。 この局面で後手の番。先手は「いっそ投げれば良いのに」となぜか強気に調子に乗ってます。後手は「まさか決まってるのか?」と疑心暗鬼になりながら△57飛成を決行する。取ればみんな大好き王手飛車なのだけれども、取らないで▲58金右とか▲23歩と打たれると結構大変に見えるのですがどうなんでしょうね?私に代わって考えてみてください。 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

性に合わない

・今日は浦河の教室にお邪魔してきました。ちょうどお子さんが帰るところだったので、ここからは大人の時間。様似町のOさんという方(昨年のクリスマス大会で高校将棋部のエースを破った方)と指して来ました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

経験者は語る

・今日は静内で子供将棋教室と月例会がありました。 午前9時15分頃の画像  100均で購入した将棋セットを使って行うことにしました。(言うまでもないけど自腹)これとテキストを見ながら詰将棋を解けるだけ解かせる。当然のことながら途中で飽きる・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

月例会の成績まとめ

・昨日の月例会の時に昨年4月からの成績を持って行こうとしたらすっかり忘れてました。また次回となると2か月後とかになるので、今ここで発表します。地元の人だけわかるように一応イニシャルでね。 ・T村さん(私) 20勝1敗 R2400 → R2432 増減 +32点・Mさん(静内) 10勝16敗 R1800点 → R1671点 増減 -129点・Iさん(静内) 6勝17敗 R1600点 → R1545点...

View Article


うらやましい限り

・来月の大会に向けて案内文書を発送した。先日の月例会に参加してくれた人たちにはすでにお渡ししているので、来なかった子供教室の生徒や日高町、それに昔将棋をやっていた人で知っている人手当たり次第に発送。A級、B級、子供クラスで合わせて20名は超えたいところ。何気に私個人的には今回の参加人数について焦っている。これがクリスマス大会等のように独自のイベントであれば来なくても仕方がないかな?と思う部分があるの...

View Article

信じて参加しましょう

・今日は時間が無くて浦河の教室にお邪魔することができませんでしたが、始まるまでの間に少し話をしてきたら新しい生徒さんが来ることになったとのこと。3時くらいになってもみんな楽しくやってたようです。「ようやく少し子供が来るようになってきた」とのことですごくうれしそうでした。良かったですね。うちも1月26日の月曜日の10時半頃公民館から電話があって「習ってみたい」という問い合わせがあったとのこと。ついに人...

View Article


黄信号

・例の日高地方の大きい大会について電話があった。昔浦河で一緒に指していた方からでしたが、結論から言って不参加。「ずっと指してないからそれだけの情熱は持ってないので」とのこと。う~ん、そこいらはあまり気にしなくても良いのにと思う部分はありますが、他人に強制されるようなものでもないですしね。残念です。黄信号ともってる感じがしてます・・・・話は変わって支部団体戦北海道予選の日程が決まったようですね。1年こ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最高の成績

・将棋部から先日の高校将棋新人戦の結果をご報告いただきました。北海道勢は女子は全員予選突破し、地元の選手も全国26位だったとのこと。頑張りましたねぇ~、ってかすごいですねぇ。もう大会終わったから書きますが1月25日の月例会の時にはどうなることかと思いました。大丈夫なのか行って?と本気で心配しましたが、ここでひとたたきしたのが良かったのか本番では結果を出せたようですね。何回も言ってるけど練習で100回...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

差は縮まる

・今日浦河の教室を見てきました。前回から参加したという子供がいて、ちょうど対戦しているところでしたが普通に強くて驚きました。あれなら日高地方での大会に出場して問題ないレベルだと思ったので出場を促しておきました。サッカーもやってるとのことでしたのでどこまで将棋のほうに気持ちを向けてもらえるかわかりませんが、結構乗り気ではありました。一人でも多い参加を期待したいところです。今日の練習で指した将棋から。ノ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

当日よりも

・将棋世界に「コンピューターは四間飛車が強く居飛車穴熊が通用しない」との話がありました。居飛車穴熊自体が本当に有利な局面を作っているのか?というのが理由の一つみたいですが、20年以上前の将棋世界でとある振り飛車党の先生が似たようなこと書いてましたね。急戦と違って居飛車穴熊は積極的に有利にしようという思想の戦法ではないと。とはいえあの堅さというか遠さは人間同士だと脅威ですけどもね・・・・話は変わっても...

View Article

そのうちなんてもんは

・やや前の話になりますが、水曜日に来週の大会のスタッフ会議がありました。大まかな骨子は固まったのであとは当日になってみてと言ったところ。道具の問題等々は解決したのですが参加人数がそろわなくて困ってる。子供のほうも今回は集まりが悪いし、あてにしていた高校生も全員不参加。大会自体が決まった時に「悪くても20人はいくべ」くらいに思ってたら予想をはるかに下回ってしまいそう。正直ちょっと責任を感じている次第・...

View Article
Browsing all 633 articles
Browse latest View live