Quantcast
Channel: 札幌将棋情報のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

一生の宝

$
0
0
・昨年末にとある方に「高校生にどういうアドバイスをしたらよいでしょうか?」という手紙を出しました。ご多忙な方というのは容易に想像がつくので「無視していただくかメールでもください」という趣旨で書いて出したらおととい仕事から帰ったら私宛に荷物が届いていました。中にはご丁寧に直筆のお手紙と棋書が入ってました。あまりのことに気が動転していましたが、次の日すぐにお礼状を便せん3枚ほど(礼状というよりも地元の将棋界における身の上話みたいなもの)と昨年末のクリスマス大会の結果、高校生たちの棋譜を数局、それに最近作り始めた手書きテキストとお土産を詰めて郵送しました。
なんというか、こんなことまでしていただいて良いのか?と思うくらいご丁寧な方でした。一生の宝にしたいと思います。
高校将棋部には今度いただいたアドバイスをお教えしますが、基本的な内容としては「たくさん実戦を積むこと」、「詰将棋を解くこと」とありました。わかったかな?
ところで将棋世界誌で郷田先生が本当に強くなろうと思ったら大山―升田、中原―米長戦は絶対に並べるべきとありました。あと、振り飛車に対する急戦は将棋の基本だからやるべきだし、序盤で終わるような将棋は力がつかないから矢倉や四間飛車みたいな将棋をやるべきという趣旨のことが書いていました。
やはり名局を並べないといけないといけないし何でもかんでも最新の将棋ばかり追えば良いというものではないということですな。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

Trending Articles