Quantcast
Channel: 札幌将棋情報のブログ
Browsing all 633 articles
Browse latest View live

人生初

・胃痛その他の理由で、全然更新できませんでしたが、佐々木治夫杯の結果(個人別明細もあり)が北海道支部連合会のホームページに掲載されておりましたので、ご覧くださいませ!連覇を狙ったと思われる苫小牧支部は残念ながら叶いませんでしたが、やはり上位には食い込んだようです。素晴らしい成績だと思いました(真っ先に突っ込みたかったのが「十勝キッズ」に明らかに「キッズじゃない方」がいたことでしょうか。しかもなぜか4...

View Article


懸念は

・先日の苫小牧の子供大会に地元から参加した選手がいました。結果は満足のいくものでなかったかもしれませんが、今の苫小牧の中学生世代の層の厚さは全道トップクラスだと思いますので良い経験になったかなと思います。これを糧に更なる飛躍を期待したいです。さて、今年のクリスマス大会について思案中である。問題点の一つとしてA級参加者の不在が挙げられる。上記の弟子君はもはや日高管内の子供では別格となってしまい、おそら...

View Article


見どころは

・昨日は札幌で試験を受けてきました。専門科目が記述式抜きで184点中122点、教養科目が56点中28点となっているので、記述式であと30点取れば合格点となる。合格発表が来年の1月末なので胃が痛い日々となりそう(なお、試験自体の満点は300点で合格点は180点である)話は変わって先週金曜日に同好会の会員から電話が。高校将棋部の顧問の先生からで生徒を例会に参加させたいというお話とクリスマス大会をやるのか...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10連敗

・いろいろな事情により、18日に月例会を行うことになった(例会のみ)。よってよほどの事情が無ければ自民党杯の苫小牧予選に出場できることになった。今回の例会では、来月のクリスマスイベントの中身を固める意味合いがあるので、急いで原案を作成しないといけませんね・・・激指様と指した飛車落ちから(五段+)。△58銀に対して金を逃げると△69銀成で角が討死。ということで、▲85桂と跳ねる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なんつう~か

・今日は月例会と子供教室(こちらは急きょ)を行いました。子供教室のほうは2名の参加でしたが、初級クラスの子2名がほぼ同レベルだったので、楽しく指せたようです。月例会の結果は以下の通り(8名参加)Aブロック1 中尾(子)・・・2○、3×、4○→2-12 門間・・・・・・・1×、3×、4○→1-23 三島・・・・・・・1○、2○、3○→3-0(優勝)4...

View Article


朝日アマ名人戦 北海道大会 結果

・今日行われた「朝日アマ名人戦...

View Article

来年の今頃

・胃カメラの結果が出ましたが、結論としては「胃炎」ということです。胃潰瘍や胃がんは無し、ピロリ菌検査も行いましたが「いない」とのことなので、薬を変えて様子を見ましょう!とのことです。微妙にまだ痛いのだが・・・(多分神経性)・さて、先日の例会の時に高校生が「どうやったら強くなれますか?」とか「定跡の覚え方」的な質問を投げかけてました。まず「どうやったら強くなれますか?」については3年以上前から言ってま...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自民党杯の話

・昨日は苫小牧で自民党杯の地区予選がありました。正直あまり思い出したくないのですが(苦笑)、記憶が風化する前に一応まとめておきます。大会の受付時に「この大会のメインはB級なので、どんどんB級で出場しましょう」と何人かの人に勧めておきました。A級の参加者の中にも出場クラスを迷っていた人がいましたので、同じ話をしているうちに「あれ?二段以上の免状持ってない?」って話になりA級出場確定。終わってから発覚し...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

納得の1手

・先日の大会の将棋を激指様に打ち込んでみました(バージョンは古いですが)図面番号はあまり気にしないでいただきたいのですが、実戦はここで△51銀と引きましたというのを前回は書きましたが、激指様の推奨手は△36角でした。△47歩成は許せないので▲38角とか受けると(冷静に見てつらい受けですね)そこで△53銀と上がるという(▲45桂が消えている)指し方。納得の1手でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

自民党杯 結果

・昨日行われた自民党杯の結果は以下の通りです。自民党杯A級の結果優勝    田中 聡一郎(札幌) 五段免状獲得準優勝 武田 浩司(推薦・小樽)3位       武沢 涼介(旭川)・佐藤  樹(札幌)若手強豪の争いを田中さんが制し、北海道大会2度目の優勝で五段免状獲得。写真は左から佐藤さん、田中さん、武田さん、武沢さん。自民党杯(全道大会)B級の結果優勝    杉浦 結貴(札幌) 二段免状獲得準優勝...

View Article

企画倒れ

・ここ数年行っている「クリスマス将棋大会」の申し込みが、本日までで6名の申込みとなっている。さすがに昨年ほどの将棋ブームは沈静化していると予想しているので、申し込みも緩やかではあるが、確認してみると昨年も大会の行われる週での申し込みが結構多かったようなので、今のところ何とも言えない状況ではあります。今のところ高校将棋部からの申し込みもないことだし、来週の中くらいまでは様子見かなと思ってます。さて、先...

View Article

連絡の不備

・クリスマス大会の申し込みが今日までで15名となりました。高校生6名が新規なので、昨年に比べれば少数かな?とは思いますが、来週中に追加が出るか?と言った状況です。今回告知において非常に大きなミスを犯しました。開催日が9日または16日として各位に郵送されていたこと。これについては前回(案)として資料作成したものをそのまま郵送してしまったことが理由です。これに気づいたのが郵送後なのですが、日程確定(16...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あの手

・今日までのクリスマス大会の申し込み人数は16名となった。まだ追加が出るかもしれないが、まずはたくさんの参加人数に感謝する次第。あとは当日の天候が良くなることを祈りたい。有名なこの将棋から。とあるうちの先輩が「この将棋はアマチュア同士が指したら後手が勝ってもおかしくない」と言っていたが、冷静に見てそんな気もする。△32同玉は「あの手」がさく裂するのは誰しもご存知なはずなので、△52玉とかわすと・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

勉強になった

・明日は地元では1年でトップクラスに大きなイベントがあります。今年は色々とあり、準備が不十分な面がありますが、なんとか問題なく終わらせられればなと思います。部屋をあさっていたらものすごく懐かしい将棋が出てきた。北海道将棋会館で桜井亮治先生に教わった将棋である(それも15年も前の)角換り右玉で73にと金を作られたところ。△87角と打って攻め合い。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

これからの課題

・今日は地元の同好会の単独企画としては最大のクリスマス大会を行いました。中高生の部が9名(高校生5名、中学生3名、小学生1名)で小学生の部が6名(総当たり)と親睦クラスが3名の計18名に午後からの大人の部が10名の参加となりました。昨年に引き続き盛況に終わり、関係各位のご協力に感謝する次第。本年もありがとうございました。中高生の部の決勝より。先手は唯一の小学生、後手は高校生以下では日高管内最強の選手...

View Article


大会での出来事

・先日の大会での話。上位者(以下甲とする)が下位者(以下乙とする)と対局中(2枚落ち)に、乙が五段目の銀を裏返った。すると甲が即座に「反則だ」と主張。「これはどうするの?」とのことなので「結果はともかく続行してください」ということで続行してもらう。今度は乙が必勝になり甲の持ち時間が切れた。冗談を交えて「引き分けですね」と言ったら「引き分けはあり得ない。さっきの反則の時点で決着はついている」と若干キレ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

勝手に解釈

・有馬記念も終わりました。最後なので自分にしては結構買ったのですが、職場の人の「レイデオロは不調」とか「サトノダイヤモンドが絶好調」という言葉をうのみにしてサトノダイヤモンドから流し撃沈。正直アブドゥラがうまいのかどうかわからないし、何も聞いてなかったら買う気なかったんですが・・・それからモズカッチャンが良いという(ていうかデムーロ)話も割と真に受けちゃいましたね。すべて自己責任ではあるんですが・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

私くらいのレベルなら

・すっごくショックだった出来事。インターネット将棋のリーグ戦のエントリーを忘れて今回は不参加になってしまった(泣)。また1年待たなきゃならんのか・・・・東京大賞典を買いました。穴をあけるなら「スーパーステション」と思って買いましたが、惜しかったですねぇ。アポロケンタッキーがあおってこなかったらもっと上の着順も狙えたかも。北海道競馬の夢を背負って頑張っていただきたいです。・釧路支部のブログに北海道知事...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秘策を伝授した

・今日は年内最後の現一番弟子君との練習将棋を指して来ました。クリスマス大会の時と同じ出だしとなった。さすがにこの出だしだと振り飛車にしたくなる。 しかし、こちらの駒組みも悪く、▲56歩~▲65歩~▲66銀右のような形に組まれると作戦負けな気がする。最後のほうで金の動かし方が悪かったと後悔することになる。...

View Article

2018年まとめ

・今年も残すところあとわずかとなりました。毎年恒例ですが、今年の成績をまとめたいと思います。4月 朝日職場対抗戦(チームメイト上から宮野、山木、田村)●横藤、○滝ノ沢、○竹田・・・2-16月 全道選手権苫小牧予選●吉田、○大八木、●大谷、○平川、○山本・・・3-27月 佐藤正則杯●吉田、●斉藤(豪)、○小笠原、○竹田、○森下・・・3-28月...

View Article
Browsing all 633 articles
Browse latest View live