Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

今日気が付きました

・先日の大会結果の郵送準備が整ったので近日中に発送できます。今年の将棋関係のイベントの締めくくりとなります。あっという間だった気がしますね。
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1
先日の子供大会の決勝から。今先手が▲68銀と上がったところ。普通にここで飛車先を切ってくれば大得なのだがノータイムで△72銀と上がった。お互いに形は知っているけど相手の手は見てないという典型的な例である。
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2
 
一直線に端棒銀。これを知っているだけでも子供同士ならそこそこ勝てる。ただし、△95同香はあまり良くない。(本譜は先手が▲96歩としたので手になったが)
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3
お互いに「数の攻め」に対して「数の受け」である。攻めの枚数と受けの枚数が同じときは先に動いたほうが失敗するのだが本譜はここで攻めの枚数計算を間違って△86歩としたため後手が飛車の丸損になってしまった。この局面で△98歩という手がノータイムで見えれば立派な有段者だと思う。
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4
後手が苦しいことに変わりはないが、これはこれで良い勝負と思う。ここで△96歩とか△56歩という手を指すと悪いながらに勝負形(蛇足ながらここから後手を持って勝ってしまった)になる。本譜は△79銀と打った手が疑問なのだが、全部ばらして△77角成となった時に▲78銀と受けた手には感心した。鍛えが入っていると思う。
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5
で、この局面。実は私も気づいていなかったのだが▲15角と打ったのが素晴らしい好手で後手玉が即詰みなのである。お見事!
1局を通した感想は先手は手堅くバランスの良い棋風、後手は駒損をいとわない激しい攻め将棋という感じでした。当然まだまだ伸びるだろうから頑張ってほしいと思います。
 
・話は全然変わりますが、21日には室蘭支部でも「子供将棋大会」があったんですね。今日気が付きました。なんかとんでもないことをしてしまったんじゃ?という気がしてます・・・
 
 
開始日時:2014/12/21(日) 00:00:00
先手:
後手:
手合割:平手
▲7六歩  △8四歩  ▲7八金  △8五歩  ▲6八銀  △7二銀  
▲7七銀  △8三銀  ▲9六歩  △8四銀  ▲6九玉  △9四歩  
▲7九角  △9五歩  ▲同 歩  △同 香  ▲9六歩  △同 香  
▲同 香  △9五歩  ▲同 香  △同 銀  ▲6八角  △8三香  
▲8八香  △8六歩  ▲同 歩  △同 銀  ▲同 香  △同 香  
▲同 銀  △同 飛  ▲同 角  △8五香  ▲5三角成 △5二金左 
▲9七馬  △8九香成 ▲8二歩  △3四歩  ▲8八香  △7九銀  
▲同 金  △同成香  ▲同 玉  △7七角成 ▲7八銀  △7六馬  
▲5九金  △6六桂  ▲同 歩  △同 馬  ▲5八飛  △6七金  
▲同 銀  △同 馬  ▲7八銀  △5八馬  ▲同 金  △4九飛  
▲6九歩  △3九飛成 ▲3一馬  △4九銀  ▲6八金  △5八銀打 
▲1五角  △6二玉  ▲5四桂  △5三玉  ▲同 馬  
 まで、71手で先手勝ち
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

Trending Articles