・唐突ながら今日生徒の親からクレームが入った。「うちの事情も知らないでどこどこでやってるから行ってみたらとか子供に余計なことを言わないでほしい」というもの。
積極的に進めたというより「月1回しかやれなくて物足りないから方法は無いのか?」と聞かれたから答えただけなのにものすごい剣幕でクレームをつけられた。しかもクレームをつけてきた親は1度目は「検討してみたい」と言ってたのに。こういう親に何言っても無駄なので「大変失礼しました」と平謝りしてたけど聞いてて情けなくなってきたね。子供もしゃべりたいと言って代わってきたが申し訳なさそうに「すみませんでした」と言ってました。子供がかわいそうである。
色々と至らない点も多々あるなと自覚しつつ、少しでも地元の振興、普及活動に勤しんできたつもりだったけど今日のこのクレームはものすごいショックだった。
気持も落ち着いていないところではあるけれど、今週末会員の人たちに相談してこようと思っている。
今のところ70%くらいは「やめる」つもりでいる。正直この親とは二度と関わり合いたくない。子供にはホントにかわいそうだけど夜の9時近くに平然とこんなクレーム入れられたらたまったもんじゃない。
ほかの会員にも高校生にも子供教室の生徒にもホントに申し訳ないと思ってるけど、こういう人がいる中でやっていける自信はないです。次に電話来たら「もうやめたんでほかを当たってください」と言うつもりでいる。ま、もうかかってこないだろうけど。とにかく子供が気の毒でならないね・・・