・日曜日に子供教室と例会があります。先週末に帯広で結婚式があり翌日苫小牧とかなりハードスケジュールでございます。(今月の子供教室はどうなったんですか?と親御さんからメール来てました。連絡遅くなりまして申し訳ございません)
・ところでこの間の苫小牧予選で私のあたりがひどいよ~って愚痴ってましたがよくよく見てみると9番の選手も負けず劣らずひで~当たりでしたな。苫小牧恐るべし!
十勝には1勝1敗で決着をつけなければならない選手が1人いますし、0-4の選手もいるのでこの2選手と戦ってみたいところです。苫小牧予選モードでね・・・(全道大会の時より一生懸命な気がする)
・最近職場の後輩によく言ってるのが「成長するには向上心を持って反省すること」という話。
同じ部署に配属になって1か月も2か月も経って同じことを何度も聞いてくる後輩がいて、彼らにはそのたびにこの話をしている。前任者は高校卒業したばかりの新人さんだったが1年間さんざん私に文句を言われて大分嫌になったかと思うが別な部署に異動になってからはよき理解者となった。お互いいなくなってわかるこのありがたみ。人間関係って大事だなと思うね。
・最後に某地区の幹事長に報告。(ホントはしようかどうか迷ったけど)
苫小牧支部に我々の後輩ができたのだが、今の将棋部は完全なゲーム部になってるそうですぜ。
苫小牧支部の人は有望な人物なので問題ないと思うけど、優秀な人材が入学した時に十分な受け皿が無いというのは残念なことだとは思うわね。
ま、もう俺がどうこう言うことでもなんでもないけどね・・・(いまさらお互いに「あんた誰?」状態だし単なる老害だと理解してるからね。今の人は今の人なりにやれば良いというのが私の考え)