Quantcast
Channel: 札幌将棋情報のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

胸張って

$
0
0
・たまに出てくる「日高に支部を作る」話について。
1週間くらい前に「日高に支部が無いのはなぜ?」という話をされた人が「10人そろわなくても支部を作れないかな?」と言っていた。「朝日職団戦の時に相談してみましょう」と言っておいたが、先日支部連合会の方から「以前言っていた支部を作る話はどうなりましたか?全道選手権に日高枠を1つ設ける意見が出ていますが」というお電話を頂戴した。「多分今年は間に合わないので朝日職団戦の時にでも相談させてください」ということになった。
さて、私個人的には「日高枠」は非常にありがたいのだが現時点では反対なのである。
代表枠を認めていただくだけの実績があると胸を張って言えるのか?という話。
最低でも毎月1回以上例会等を開催し、1か月の参加人数の平均が10人以上確保できかつ収支が黒字になること。このくらいの条件が満たせないならやるべきではないと思う。
どうしてもやるなら1年間毎月活動してみましょう。ちゃんと参加費を徴収し順位を決め、参加人数と月ごとの収支も記録する。これが達成できた時に初めてお願いしてみましょう。今のままではおそらく難しいと私は思っている。
どうせやるなら胸張ってやりましょうや。日高の皆さん。やるとなったら根本から意識改革しないとできませんよ。この間の日高報知杯みたいなことしてたら上記の条件は絶対満たせませんよ。気合い入れてやりましょう。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

Trending Articles