・先日十勝で初・二・三段獲得戦が行われたようです。(詳しくは十勝支部のブログをご覧あれ)
密かに結果を気にしていたのですが、最初に目についたのが参加費について。高い段位を希望する人ほど参加費も高いということ。なるほど、これはアリだなと思いました。
あと、ハンデはどうだったのか気になりましたね。全体的に上手有利だったのか下手有利だったのか?
なんとなくですが初段対二段の香落ち+時間については上手が有利なのかな?と思いますが実際はどうだったのでしょうかね?
結果として二段希望者が優勝したようですが「もともと強い人」が優勝してるのでハンデが云々の影響がいまいちわからないところです。個人的にこの初・二・三段獲得戦という大会は二段希望者が一番優勝しやすい条件なんじゃないかと思ってはいますが。
前にも何度か書いてますが初段対二段は角落ちor飛車落ち、二段対三段は時間ハンデくらいで良いのかなと思いますが実際にやってみた感じで参加者の方も運営の方もどうお感じになったでしょうかね?