Quantcast
Channel: 札幌将棋情報のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

できて週末

$
0
0
・忙しくてしばらくアップできなくていました。何と言うか想定の範囲内だったとはいえ仕事が忙しすぎて将棋どころじゃない状態が続いている。最低でも半年はこの状態が続くと思いますので更新頻度も多分落ちるかと思います。(人事のやり直し等が無ければできて週末・・・)

・というわけで夕方位から休みだったので激指様(4段)とスパーリングを行いました。

・1局目 角落ち●

イメージ 1
駒落ちで力勝負をしたかったので角落ち、飛車落ち、2枚落ちの3本勝負を行った。ここで飛車を切って香車を取る。駒落ちの指し方としてどうなのかわからないけどここまで来たら行く1手!

イメージ 2
ここまでは我ながらうまく指せてると思っていたがここで▲55桂はひどかった。普通に飛車を取って63の地点で精算して飛車を打ち下ろすくらいで下手成功だったと思う。よく▲55桂みたいな手を指したと思う。(悪い意味で・・・)

イメージ 3
なんだかよくわからない局面。もともとの攻め方が「重過ぎ」、「筋悪」でひどすぎた。勝ってるんだか負けてるんだかもよくわからないまま秒読みぎりぎりまで考えて▲37銀と打った。非常に良い手に見えたがとんでもない大悪手。△47金と打たれて大頓死である。自分から詰まされに行ってしまった。この局面下手はどう指せば良かっただろうか?・・・(根本的な問題として勝ってるのかどうかがわからない)

2局面 飛車落ち○

イメージ 4
飛車落ちではおなじみの「飯島流もどき」から。すでに下手大成功だが▲34竜ならそれまでだった気がする。むろん見えてないわけじゃないけど棋風に従い▲56銀と打った。善悪は別として自分らしさ全開だったと思う。(蛇足ながら支部団体戦の道予選や各種全道大会の地区予選での成績はこういう不思議な手から来てる気がする。感覚的に変だというか相手が惑わされてるのかも。ここで▲56銀打つ人はほとんどいないと思う・・・)

イメージ 5

ひたすら簡単な手を間に合わせて必勝の局面になった。(途中うっかり両取りを食ったが)
札幌の若い人ならスマートに決めるのだろうけどオヤジは▲96歩!からゆっくり決めに行った。(最後は29のと金まで抜きに行ったという・・・)

3局目 2枚落ち●

イメージ 6
最後は2枚落ちから。テーマはあくまでも「力で戦う」ことなので矢倉を選択。いろいろと手がありそうで(候補は▲43銀、▲78銀、▲37桂)迷った挙句▲37桂と跳ねて△26金、▲45桂と攻め合いだが玉型が薄く下手がやる変化ではなかった気がする。今考えると▲55歩が良かった気がするがどうなんだろう?

イメージ 7
実戦はここで▲13銀と打って△同桂、▲32金の時に受けがあるのかな?とか考えているうちに時間切れ負け。▲32金の時に△44角と受けられるとかわけのわからないことを考えていたのが敗着でしたね。(相手が角を持ってないから打てるわけないのだが)

あらためて角落ち●、飛車落ち○、2枚落ち●という結果になった。やはりこのくらいの手合いでは勝ち越したいところ。力不足を実感した。

開始日時:2015/04/04(土) 00:00:00
下手:自分
上手:激指 
手合割:角落ち
△6二銀  ▲7六歩  △6四歩  ▲6六歩  △6三銀  ▲6八飛  
△5四銀  ▲4八玉  △6二飛  ▲7五歩  △4二玉  ▲3八玉  
△6五歩  ▲同 歩  △同 銀  ▲7四歩  △同 歩  ▲5五角  
△6四歩  ▲6五飛  △同 歩  ▲9一角成 △6七飛  ▲6八銀  
△8七飛成 ▲6四香  △8九竜  ▲7九歩  △6三桂  ▲8一馬  
△5二金左 ▲7三銀  △9九竜  ▲5五桂  △同 桂  ▲6二香成 
△同金寄  ▲同銀成  △同 金  ▲9二飛  △5二金  ▲6三馬  
△5一香  ▲6四金  △4四銀  ▲5二馬  △同 香  ▲6三金  
△5一香  ▲6二金打 △3四歩  ▲5一金  △3三玉  ▲5二金引 
△3五桂  ▲9一飛成 △3二銀  ▲3一竜  △4七桂右成▲2八玉  
△4五角  ▲3六香  △3七成桂 ▲同 玉  △2七桂成 ▲同 玉  
△3五銀  ▲4二金  △3六角  ▲3八玉  △6九角成 ▲3二竜  
△2四玉  ▲1六桂  △1五玉  ▲2七桂  △2五玉  ▲3五桂  
△同 玉  ▲3七銀  △4七金  
 まで、81手で上手勝ち

開始日時:2015/04/04(土) 00:00:00
下手:自分
上手:激指 
手合割:飛車落ち
△3四歩  ▲2六歩  △4二銀  ▲4八銀  △9四歩  ▲9六歩  
△6二玉  ▲5六歩  △7二銀  ▲7八銀  △7一玉  ▲7九角  
△3二金  ▲2五歩  △3三銀  ▲5七角  △8二玉  ▲5八金右 
△4四銀  ▲6六歩  △5四歩  ▲6七金  △5五歩  ▲同 歩  
△同 銀  ▲5六歩  △4四銀  ▲6八玉  △3五歩  ▲7九玉  
△3三角  ▲8八玉  △4二金  ▲4六歩  △5二金寄 ▲4七銀  
△1四歩  ▲1六歩  △6四歩  ▲3八飛  △6三金  ▲3六歩  
△同 歩  ▲同 銀  △2二角  ▲4五銀  △3三銀  ▲3四銀  
△同 銀  ▲同 飛  △3三歩  ▲3八飛  △3二銀  ▲2八飛  
△8四歩  ▲2四歩  △同 歩  ▲同 飛  △2三歩  ▲2八飛  
△8三銀  ▲3五銀  △7二金  ▲2四歩  △同 歩  ▲同 銀  
△2六歩  ▲同 飛  △5五歩  ▲同 歩  △3四歩  ▲2三銀成 
△4四角  ▲2八飛  △2三銀  ▲同飛成  △3三桂  ▲5六銀  
△8五歩  ▲3四竜  △1五歩  ▲同 歩  △同 香  ▲同 香  
△7四歩  ▲1三香成 △2八歩  ▲3七桂  △1七角成 ▲3三竜  
△6二馬  ▲4三竜  △9五歩  ▲同 歩  △同 香  ▲9七歩  
△2九歩成 ▲5四歩  △5三歩  ▲4五桂  △5四歩  ▲5三歩  
△6一銀  ▲4四桂  △5五歩  ▲同 銀  △5一歩  ▲5四香  
△8六歩  ▲同 歩  △7三馬  ▲5二歩成 △同 歩  ▲同香成  
△同 銀  ▲同桂成  △6五歩  ▲5六歩  △6六歩  ▲同 銀  
△6五歩  ▲同 銀  △6四香  ▲同 銀  △同 馬  ▲5三桂成 
△同 金  ▲同成桂  △7五桂  ▲同 角  △同 歩  ▲6三金  
△8七歩  ▲同 銀  △2五角  ▲7八金  △4三角  ▲6四金  
△8七角成 ▲同 玉  △4九飛  ▲7九香  △5八銀  ▲5七金  
△6九銀不成▲6三成桂 △同 金  ▲同 金  △7八銀不成▲同 玉  
△4八飛成 ▲6八銀  △6六桂  ▲6七玉  △7二金  ▲5五角  
△7三銀  ▲7二金  △同 玉  ▲4五角  △8二玉  ▲5九金  
△同 竜  ▲同 銀  △7二金  ▲6六金  △6四金  ▲3三角成 
△6二銀  ▲6五歩  △6三金引 ▲9六歩  △7六歩  ▲同 歩  
△9六香  ▲同 香  △9四歩  ▲7五歩  △9二玉  ▲8五歩  
△7三銀  ▲2二飛  △6二金引 ▲2九飛成 △9三桂  ▲8八香  
△8五桂  ▲同 香  △8四歩  ▲2二竜  △9三玉  ▲7四歩  
△同銀直  ▲同 香  △3二歩  ▲同 竜  
 まで、196手で下手勝ち

開始日時:2015/04/04(土) 00:00:00
下手:自分
上手:激指
手合割:二枚落ち
△6二銀  ▲7六歩  △5四歩  ▲2六歩  △4二玉  ▲4八銀  
△3二玉  ▲5六歩  △5三銀  ▲6八銀  △9四歩  ▲9六歩  
△6四銀  ▲5七銀右 △5二金右 ▲7八金  △2二銀  ▲6九玉  
△3四歩  ▲5八金  △3三銀  ▲6六歩  △4四歩  ▲7七銀  
△7四歩  ▲6七金右 △7三桂  ▲7九角  △4三金  ▲6八角  
△2二玉  ▲7九玉  △3二金  ▲2五歩  △5三銀  ▲3六歩  
△8四歩  ▲4六銀  △6四歩  ▲8八玉  △4二銀左 ▲2四歩  
△同 歩  ▲同 飛  △2三歩  ▲2八飛  △4五歩  ▲3七銀  
△4四銀  ▲4八飛  △8五桂  ▲8六銀  △5五歩  ▲同 歩  
△同 銀  ▲5六歩  △4四銀  ▲4六歩  △同 歩  ▲同 銀  
△4五歩  ▲同 銀  △同 銀  ▲同 飛  △5八銀  ▲4四歩  
△5三金  ▲4八飛  △6七銀不成▲同 金  △1四歩  ▲3七桂  
△2六金  ▲4五桂  △4四金  ▲5三銀  △3七金  ▲4四銀成 
△4八金  ▲4一銀  △4三歩  ▲3二銀成 △同 玉  ▲5三成銀 
△5一銀打 ▲8五銀  △4七飛  ▲5四桂  △5三銀  ▲同桂成  
△3一銀  ▲4二金  △同銀左  ▲同桂成  △同 銀  ▲4一銀  
△同 玉  ▲5二金  △3二玉  ▲4二金  △2二玉  ▲7八銀  
△5八金  ▲7九角  △6九銀  ▲同 銀  △同 金  ▲3一銀  
△1二玉  
 まで、109手で上手勝ち



Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

Trending Articles