Quantcast
Channel: 札幌将棋情報のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

全くその通り

$
0
0
・今日は苫小牧で「佐藤正則杯」が行われ、私自身も出場してきたので結果速報をいたします。

A級 参加者12名(スイス式トーナメント5回戦)
1位 斉藤豪士(NO12) 8番○、1番○、9番×、6番○、10番○ 全勝ち点16、勝勝ち点12
2位 狩野周(NO9) 5番○、7番○、12番○、10番×、8番○ 全勝ち点15、勝勝ち点11
3位 吉田正明(NO10) 3番○、6番○、7番○、9番○、12番× 全勝ち点14、勝勝ち点10
4位 大谷和広(NO7) 2番○、9番×、10番×、5番○、6番○ 全勝ち点14、勝勝ち点6
5位 青沼真一(NO) 12番×、3番○、5番○、2番○、9番× 全勝ち点13、勝勝ち点5
6位 田村宜之(NO1) 11番○、12番×、6番×、4番○、5番○ 全勝ち点9、勝勝ち点3
7位 斉藤駿汰(NO2) 7番×、4番○、3番○、8番×、11番○ 全勝ち点9、勝勝ち点3
8位 山本伸(NO6) 4番○、10番×、1番○、12番×、7番× 全勝ち点14、勝勝ち点3
9位 工藤司(NO11) 1番×、5番×、4番○、3番○、2番× 全勝ち点8、勝勝ち点1
10位 石川進(NO5) 9番×、11○、8番×、7番×、1番× 全勝ち点15、勝勝ち点2
11位 小笠原聡(NO3) 10番×、8番×、2番×、11番×、4番○ 全勝ち点12、勝勝ち点0
12位 渥美陽太(NO4) 6番×、2番×、11番×、1番×、3番×  全勝ち点11、勝勝ち点0

B級 参加者10名(スイス式トーナメント5回戦)優勝者は初段獲得
1位 河内伸晃(NO10) 6番○、8番○、5番○、9番○、4番○ 全勝ち点12、勝勝ち点12
2位 宮武和也(NO9) 4番○、2番○、8番○、10番×、5番○ 全勝ち点14、勝勝ち点9
3位 美濃島檜(NO5) 7番○、4番○、10番×、2番○、9番× 全勝ち点17、勝勝ち点8
4位 國生昭人(NO2) 1番○、9番×、6番○、5番×、3番○ 全勝ち点11、勝勝ち点4
5位 高森悠右(NO7) 5番×、3番○、4番×、1番○、6番○ 全勝ち点9、勝勝ち点4
6位 美濃島紡(NO4) 9番×、5番×、7番○、8番○、10番○ 全勝ち点16、勝勝ち点4
7位 藤橋竜真(NO6) 10番×、1番○、2番×、3番○、7番× 全勝ち点13、勝勝ち点2
8位 米田泰和(NO1) 2番×、6番×、3番○、7番×、8番○ 全勝ち点9、勝勝ち点1
9位 杉本龍星(NO8) 3番○、10番×、9番×、4番×、1番× 全勝ち点13、勝勝ち点0
10位 齋藤隆介(NO3) 8番×、7番×、1番×、6番×、2番× 全勝ち点11、勝勝ち点0

以上です。成績等に間違いございましたらご容赦ください。参加者の皆様、運営の皆様、保護者の皆様お疲れ様でした。

なお、勝手に選ぶ本大会の名局賞は1回戦の大谷-齋藤(駿)戦と青沼-齋藤(駿)戦とさせていただきたいと思います。どちらも大熱戦でした!齋藤選手ご来場ありがとうございました。

A級については以前スイス式の場合特定の選手が(5名)が上位独占しますよという話を書きましたが全くその通りになってしまいました。恐るべし上位陣!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

Trending Articles