Quantcast
Channel: 札幌将棋情報のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

気が気でない

$
0
0
・あっという間にクリスマス将棋大会まで1週間となった。今日現在までで子供の部が6名、大人の部が9名となっている。日高町から返答が無いのだがこちらは赤旗の時も2日前くらいの返答だったので気長に待とうと思う。もうちょい人数がほしいところですな。
 
・話変わってすっげ~プライベートな話ですが、昨日「街コン」に参加してきました。昨年の同じイベントに参加した時に親しくなった男性と仲良くなりすぎてビール瓶持って泥酔するという「やっちまった」な黒歴史を作ってしまったので今年は自粛しておとなしくしてようと思ったら、昨年同様なぜか「男性ばかり」寄ってきてしまい(泣)結果「男の友情を高めましょうよ!」という何しに来たんだかわからない状況になる。(実行委員とかは思ったはず。「こいつら趣旨理解してるのか?と・・・」)
で、「男の友情軍団」は「シャイな男の集まり」でもあるので(笑)仕方ないから同様に女性だけのチームに人たちに「じゃあ、みんなで行きますか」と無理やり先陣を切る羽目になる。(くどいようだがなぜおれの周りには男ばかり寄ってくる・・・?)
そして、明らかに「友達と来たけどはぐれちゃった」みたいな空気の女性に声をかけて話をしてみたら実は同級生だった(学校違うけど)とか仕事で関わることがあったとか共通の知人がいたとか結構話が弾んだので、最後に「良かったら連作先交換しませんか?」と聞いて連絡先を交換。(ちなみにこの方は終了間際に違う男性からエライがっつかれてました)
解散後に「おつかれさんメール」を送っておいたら今日の朝早くに返信が来る。「連絡先交換しておいて申し訳ありませんがほかの人と付き合うことになりましたので」という趣旨の返信でした。えれ~光速の寄せでした(笑)。(普通の人ならへこむのかもしれないけどこれはこれで自虐ネタとして忘年会のネタができたので割と満足してます。もうこのくらいで精神的ダメージを負うような年じゃないので。とりあえず今年いっぱいはこのネタで行けそうな気がする)
ちなみに「男の友情軍団」と連絡先を交換しようと粘りましたが「どうせ来年も会いますって」と言われて終了しました(笑)。うちらホントに何しに来たんだという・・・
 
・自虐ネタはこれくらいにして、実はかなり大事なメールのやり取りをしているのだがその最終的な結論が出てこない(日高方面の人は意味わかると思う)。光速の寄せでフラれた話よりもこっちのほうが気が気でないのだが。マジで・・・(赤旗の時もそうだけど割と神経を使ってんのよ。これでも)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

Trending Articles