Quantcast
Channel: 札幌将棋情報のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

だんだん変な方向に

$
0
0
・突然ながら体力の衰えを実感してきたので運動を始めました。以前は出来ていたはずの片腕立て伏せやその他かなり「できなくなったこと」があるのでジョギング、腕立て伏せ、腹筋、背筋を日課として課しております。いつまで続くことやら・・・(体重も結構増えました)

・話は変わって今週の日曜日には月例会があります。諸事情により午前中の子供教室ができないため自由参加で午後からの例会に案内をしておきました。何人か来ると良いのですが。
高校将棋部も高校選手権が近付いてきているので例会に来てほしいところです。特に団体戦に出場する選手たちについては天狗おやじチームと団体戦3番勝負でもしていただこうかなと考えているところ。少なくともこのチームに勝てないようでは選手権も厳しい結果になるかと思いますので健闘を期待したいところであります。

・さらに話は変わってとある札幌の若手が「支部のために役立ちたい」という趣旨のことを言っていたというお話を伺いました。大変すばらしい心がけだと思いますので、ぜひ「大会結果報告」を手伝ってあげていただければと思います。これかなり喜んでいただけると思います。

イメージ 1
本日最後にこれ。おととい激指様と指した将棋から(四段)。どうみても有利だと思い長考した(持ち時間10分設定で150秒以上考えた)結果▲15銀という素敵な手を指した。次に▲24歩、△同歩、▲同銀、△23歩、▲13香成という強襲が狙いだったのだが文字通りノータイムで△12銀と打たれた。ここまで徹底されるとすぐに攻めつぶすという感じにはいかないようだ。実はほかに第一候補手があってそれが▲65銀である。激指様なので打ったら△83銀と打つような気がして(人間なら考えにくいが)さらにそのあと▲55歩、△同角のあとよくわからなくて断念したがあとから考えると▲55歩に△同角なんてのは▲24歩で終了な気がする。このくらい読めないとダメですねぇ~。
しかし▲15銀にしても▲65銀にしてもだんだん手が変な方向に行っている気が・・・

Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

Trending Articles