Quantcast
Channel: 札幌将棋情報のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

で、結局

$
0
0
・先日指した角換り棒銀の将棋から。

イメージ 1
ここで▲28飛、△22飛、▲26歩という進行を本で読んだことがあるのだが▲55飛(次の図)と回ったらどうなるのか前から試してみたかったので決行した。

イメージ 2
実戦はここで△64銀と来て(一番普通には見えるが最善かはわからない)▲54飛、△同歩、▲27角(次の図)となった(というかここまでが一応私の構想)

イメージ 3
ただ歩を取りに行くだけの角なのだがこれをどう受けるのかがわからない。△53銀なら▲31角という感じ、△43金なら▲23歩か?
実戦は△52飛だが▲22歩、△同飛、▲54角と進行。飛車を持たれている分怖いのは怖いが先手も不満は無いと思った。
戻って△53銀、▲31角、△52飛、▲22歩、△32金、▲21歩成という進行も難しいながら先手もやれるかな?という気がしている。先手は38の地点に銀か角が打てる形にしておけば△28飛はしばらく怖くなさそう。
で、結局▲55飛には△43金という定跡だった気がするのだがそのあとの進行を全く知らない私がいる。意外とこの変化にはならないのである。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

Trending Articles