・今週は忙しい週でした。まだ明日も仕事がありますが苫小牧で支部団体戦と朝日職団戦の祝勝会があるので参加予定。仕事終了後苫小牧まで走ることになります。行くときよりも帰りがちょっと怖いです。苫小牧の街を抜けてしまえばあとは田舎道なのであまり心配はないのですが・・・
・最近ふと思ったのが「実は角交換振り飛車は上級者向けなんじゃ?」ということ。昔「藤井システムはアマチュアでも3段以上は無いと指しこなすのが難しい」という話を谷川名人がしていましたが角交換振り飛車も似たにおいがします。ホントの意味での「力」が無いと指しこなせない戦型のような気がします。やる人がいないとは言いませんが北海道のトップクラスの人もあまり手を出していないのが気になるところです。「優秀だと思ってない」か「指しこなすのが難しい」と思ってるかでしょうかね?・・・
・ところで「日本将棋連盟 北海道支部連合会」のホームページで先日のアマ竜王戦の棋譜が見れますのでまだご覧になってない方はぜひご覧ください。私の中での一つの結論として「やはり苫小牧代表は強かった」でした。どんなに「俺と対戦する時横歩取らないしょ」と言われてもぜってー取らね。無理!