Quantcast
Channel: 札幌将棋情報のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

素晴らしい素材

$
0
0
・今日は子供将棋教室を見に行ってきました。様似からの応援で来ていた方と生徒の将棋から。

イメージ 1
下手が非常にうまく指していると思う。ここから△87銀成、▲同金、△同竜、▲81歩成の時に△77竜と指したのが感心した。△89竜しか読んでなかったが△77竜に▲78歩だと△67竜が王手!となる。子供の指し手も勉強になるものである。

イメージ 2
進んでこの局面。▲43歩のたらしに対して△32玉!と受けた。考えてなかったが良い手と思った。▲42銀と攻めても切れるだろうから▲34金はこの1手っぽいがそこで△33金なら受け切りだったと思う(実戦は△33歩)

イメージ 3
さらに進んでこの局面。▲42銀と攻めるとうるさそうだが実戦は▲53金に対して△52金右!という強い受け。冷静に見ると悪手のような気がするがとにかく感心した。
1局を通して下手の指し手には感心しきりだった。手の善悪ではなく可能性というかセンスというかそういったものを感じた。素晴らしい素材だと思う。浦河・様似の両教室に通うそうなので先生たち宜しくご指導のほどお願いします!

・先日の高校選手権について顧問の先生からメールをいただいた。全員それなりに見せ場があったようで何より。主将は3段の相手にも勝ったらしく(この相手は6年前の支部団体戦で私が破れた相手である。師の仇を取るとはすばらしい弟子である)チームは負けても自分はそれなりに勝ったみたいなので半分くらいは満足したことでしょう。ホントによくやった!
ところで来月も部室に指導でお邪魔させていただけることになった。ありがたいことこの上ないです。仮に毎月やっても結果が出るのはおそらく2年後だと思っているが団体戦の上位進出校として新聞に名前が載ってほしいと思っている。今の顧問の先生がいるうちがチャンスだと思うからね。
祝賀会用のシャンパンを用意しておいてください(このネタわかったあなたはエライ!)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

Trending Articles