Quantcast
Channel: 札幌将棋情報のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

大差負け

$
0
0
・さらに赤旗地区予選の続き

イメージ 1

事実上の決勝戦となった「田村-松原」戦から。▲24歩(取れば▲23角)で先手好調と思いきやそんな簡単でもなかった。以下△22飛、▲56歩、△同歩、▲同銀、△52銀!というすごい頑張りを見せられるとこの後の指し方がよくわからなかった・・・

イメージ 2
▲25桂で好調と思っていたがその瞬間ノータイムで△15角と返し技が飛んできた。飛車取りなので逃げるのだが、そこで△55歩が細かい。ちょっと切れ模様になってきた。▲25桂がやりすぎだったのか(遅いようでも代えて▲35歩だった?)もともとの構想が良くなかったのか・・・?いずれにせよ△15角は良い手だったと思う

イメージ 3
すでに100手を超えているのに駒の損得が全くないという珍しい局面。右側に玉が逃げればまだまだなんてなことを対局中は考えていたのだが、日が経って冷静に見ると先手をもって相当勝てない気がする。玉の堅さ、駒の働きともに大差で負けており、ちょっと勝つのが難しいですね。△77桂成からのぽちぽち攻めがまず受けにくいという・・・
この後は順当に寄せられ、負けてしまった。練習も含めて対戦成績が2勝5敗と大きく負け越しになった(つ~か、この対戦成績って苫小牧のYさん並みだったりする。1勝13敗くらいのどっかの神様はともかく、これだけ負け越してる相手もそうそういない・・・)



Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

Trending Articles