・今日は普及指導員の結果の通知が来てました。はっきり言って意外でしたが合格しておりました。
論文および口述試験の印象が悪かったんじゃないかな?と思っていたので結構驚きでした。
まあ、何はともあれ合格させていただきましたので推薦人の皆様への面目が保てたとほっとしております。今後は一層の努力を重ねて地元への普及に勤しんで行きたいと思います。
総会資料に添付した棋譜を並べていて気になった局面がこれ。昨年のクリスマス子供大会のA級3番勝負の第2局目の将棋から。先手が大楽勝の将棋だったのだがお互いに疑問手を繰り返した結果1手争いの戦いになった。実戦はここで▲11竜という度胸満点な手を指したのだが(善悪は別にして自分には指せない)後手玉は詰んでいるのか?腕に覚えのある方はこれを考えてみてほしい。
正直▲11竜以下は先手玉も詰みそうなので、詰まされたら大悪手なのだが後手も詰ませられなかったので結果論だが勝着となった。善悪や棋力は別として先手の子のこういう落ち着いたところは非常に高く評価したい。