・先日の月例会終了後に両日高名人と将棋談義をしていた時の話をいくつか。
Q1 初段免状保持者の自民党B級出場についてどう思うか?
A1 2014年の優勝者よりも強い自信があるならご自由にどうぞ。としか言えません。
Q2 2014年の自民党B級優勝者はどうしてあんなに強いのか?
A2 私が教えたわけではないので詳しいことはわかりませんが、基本的に本人の努力でしょう。むろん周囲の強力なバックアップがあってのことでしょうが。
Q3 子供が全然強くなりません。何度教えても囲わないで攻めようとします。
A3 うちも一緒ですが本人が努力しない限りは無理でしょう。強くなることより続けてくれることが大事かと思います。
Q4 何を教えたら良いでしょうかね?
A4 僕は基本的に定跡は教えたことがありません。そういうのは自分で勉強するものだと思ってますから。最近は棋譜をひたすら並べさせてます。おかげで多少「形」を覚えた子が出てきました。
Q5 日高は将棋の過疎地帯だと思ってました。
A5 はっきり言ってその通りだとは思いますが、隠れた実力者や指導者がいることは確認できてます
Q6 来年の佐々木治夫杯に出場したいとのことですが
A6 両日高名人と私と昨年の赤旗予選2位の方は全道大会の地区代表クラスの力はあると思ってます。ホントに出れるならものすごく楽しみです。
Q7 某地区の方がこちら方面に来るという噂がありますが、来れば大きな戦力ですね。
A7 日高地区に必要な人材は将棋の強い人でなくて将棋に誠実に向き合える人だと思ってますので、あの方は微妙です(笑)。
なんかいろいろと話をしたけど、将棋の好きな人で集まると時間を忘れてしまいますね。
・話は変わって今年のクリスマス将棋大会について。
楽になっているが結構日程が詰まっている。今年は何をやろうかな?と思っていますが、中古ショップに行って寄せ集めのゲームをたくさん買ってきて商品にしようかな?と思ってます。DSのソフトが100円とか200円台であったりしたのでこの辺を買いあさって来よう。これらの賞品を案内に書いて出そうと思う。ほしいものが無いとクレームが来るかもしれないけど・・・(ゲームボーイカラーが680円とかで売ってたりしたもんね。ああいうマニアックなものを今の子に賞品として出すというネタもやりたいところだが・・・)
後は大人の部をどうするか?昨年の技はさすがに今年は出来ないだろうから、ほかの方法を考えたいところです。賞金大会とかも考えたけど参加費を賞金に充てると賭博法に抵触するのでダメだしな。私がスポンサーになるというのも考えたけどみんな気を使うだろうし。今のところ何も思いつかないですな。
・先日の月例会終了後に両日高名人と将棋談義をしていた時の話をいくつか。
Q1 初段免状保持者の自民党B級出場についてどう思うか?
A1 2014年の優勝者よりも強い自信があるならご自由にどうぞ。としか言えません。
Q2 2014年の自民党B級優勝者はどうしてあんなに強いのか?
A2 私が教えたわけではないので詳しいことはわかりませんが、基本的に本人の努力でしょう。むろん周囲の強力なバックアップがあってのことでしょうが。
Q3 子供が全然強くなりません。何度教えても囲わないで攻めようとします。
A3 うちも一緒ですが本人が努力しない限りは無理でしょう。強くなることより続けてくれることが大事かと思います。
Q4 何を教えたら良いでしょうかね?
A4 僕は基本的に定跡は教えたことがありません。そういうのは自分で勉強するものだと思ってますから。最近は棋譜をひたすら並べさせてます。おかげで多少「形」を覚えた子が出てきました。
Q5 日高は将棋の過疎地帯だと思ってました。
A5 はっきり言ってその通りだとは思いますが、隠れた実力者や指導者がいることは確認できてます
Q6 来年の佐々木治夫杯に出場したいとのことですが
A6 両日高名人と私と昨年の赤旗予選2位の方は全道大会の地区代表クラスの力はあると思ってます。ホントに出れるならものすごく楽しみです。
Q7 某地区の方がこちら方面に来るという噂がありますが、来れば大きな戦力ですね。
A7 日高地区に必要な人材は将棋の強い人でなくて将棋に誠実に向き合える人だと思ってますので、あの方は微妙です(笑)。
なんかいろいろと話をしたけど、将棋の好きな人で集まると時間を忘れてしまいますね。
・話は変わって今年のクリスマス将棋大会について。
楽になっているが結構日程が詰まっている。今年は何をやろうかな?と思っていますが、中古ショップに行って寄せ集めのゲームをたくさん買ってきて商品にしようかな?と思ってます。DSのソフトが100円とか200円台であったりしたのでこの辺を買いあさって来よう。これらの賞品を案内に書いて出そうと思う。ほしいものが無いとクレームが来るかもしれないけど・・・(ゲームボーイカラーが680円とかで売ってたりしたもんね。ああいうマニアックなものを今の子に賞品として出すというネタもやりたいところだが・・・)
後は大人の部をどうするか?昨年の技はさすがに今年は出来ないだろうから、ほかの方法を考えたいところです。賞金大会とかも考えたけど参加費を賞金に充てると賭博法に抵触するのでダメだしな。私がスポンサーになるというのも考えたけどみんな気を使うだろうし。今のところ何も思いつかないですな。