Quantcast
Channel: 札幌将棋情報のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

支部団体戦 東日本大会レポート パート5

$
0
0
・一日目を突破した我々は大将のご家族のお誘いで前祝をすることになりました。
「焼肉の有名店があるそうです」とのことで町を歩くとさすがは天童。道に詰将棋があります。

イメージ 1

とても難しいのでパスする気になっていたらうちの大将は立ち止まって一生懸命考えています。「前のほうにも詰将棋がありますね」ということで次の画像。
イメージ 2
私の第一声が「解けるかこんなの!」でした(笑)。

しかし、うちの大将はこれも立ち止まって一生懸命考えています。ご両親が「ご飯遅くなるから早くして」と言わなければずっとやっていたことでしょう。この辺から気合いが違います。
そうこう言っているうちに目的の焼肉屋さんに到着しましたが「本日は満席でございます」とのことで違うお店を探すことに。「もう一軒中華料理屋ありますけど其方はどうですか?」、「お任せします」とゆうことで其方のお店へGO。
「準決勝進出と4段昇段おめでとうございます」ということで大人4人はビール、大将はジンジャーエールで乾杯!
「いや~、みなさんすごいですね!お疲れ様です」、「決意表明式でベスト4目指して頑張りますとか言った人がいたらしいので何言ってんの?と思いましたが(笑)」、「これで皆さん高段者ですね」、「近い世代の中では段位は一番になったね(笑)」、「大会近くなるにつれて緊張してきたみたいなんですよ」、「あ、素晴らしい。私は帰る方法ばかり考えてましたが」、「いや、俺さ苫小牧のY田さんとかY本さんより強い人いないんじゃないかな?って思ったら肩の力抜けたさ。ホントにいなかったかどうかはわかんないけど」、「それ例会の時に言ってもらったんですよ。すごく緊張してたから君より強い人(うちの大将)まずいないから。いてもひとりだからって」、「あ、良いこと言いますね」、「ところで明日の相手はどこかな?」、「上田支部か天野支部ですね」、「天野支部が上がってきたら絶対強いです」、「その根拠は?」、「だって東京代表ですよ」、「確かにそうかもしれないけどうちらもベスト4まで来たんだから条件は一緒だと思うしかないね」、「改めてホントに準決勝まで来たんですね」、「この結果を予想した人いないんじゃない?北海道民の大半は向こう(札幌中央支部)が本命だったのでは?」、「いやそこまで卑屈になったらダメですよ」、「そうなんだろうか?」、「ところで今勝ってみたい相手は?」、「○○支部のTさんかな」、「お!いいところつくね」、「居飛車党の正統派なので」とのこと。Tさんが誰かはご想像にお任せします。あと、函館のK井さんがとても素晴らしい方だと大絶賛されておりました。
今回の話でうちの大将は観光気分ではなく本気で勝つ気で来てたのが伝わりました。
あっという間に2時間が経過してしまいお開き。すっかり大将のご家族にごちそうになってしまいました。改めてお礼申し上げます。
ということで解散後明日の航空チケットを取ろうと探してみるとなんと満席!「やべっ、帰れない」と大騒ぎしながらまずはホテルに戻ることに。なんやかんやで別々なら飛行機が見つかるということで解決。「風呂行きますか」ってことで風呂に行ったら昨年の支部名人のEさんがおひとりでいらっしゃいました。せっかくの機会だからちょっと話しかけてみようかなと思いましたがさすがにそこまでずうずうしくなる度胸は無く断念。入れ替わりで入ってきた中央支部の方々と個人代表の方から激励のお言葉をいただきました。
打ち上げの時には「明日はもう楽しむことを最優先にしましょう」と言っちゃいましたがだんだんと欲が出てきて「ここまで来たら勝ちたいですね」に変わってました。大将の気合いに感化されておりました。
そんなわけで今回はここまで。パート6に続きます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

Trending Articles